国産のジャンプスターターおすすめ4選|日本製の安心と信頼のメーカー・プロ用も

車やバイクなどのバッテリーが上がった際に役立つジャンプスターター。緊急時に問題なく使いたいなら、信頼できるメーカーのものが安心です。今回は日本製ジャンプスターターの選び方や、おすすめの国産ジャンプスターターを紹介します。

2025/07/02 更新

商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
日立(HITACHI)

PS-16000 RP

Amazon での評価

楽天 での評価

5.0
1件の評価

ジャンプスターター機能搭載式のバックアップ電源

【おすすめポイント】

・点灯・点滅・SOS信号など3種類の高輝度LEDライト搭載

・電池状態に応じて充電できる自動充電モード搭載

・寿命が長いリン酸鉄リチウムイオンを採用

 

【ここが少し気になる…】

・価格がもっと安いと嬉しいとの口コミあり

・定期的に充電しないと使えなくなるとの声も

私の乗るZ900RSのバッテリーがあがってしまい、充電器で充電しても、カチカチとしか音がせずセルが回らなかった。けど、これに繋げたら一発でした。

出典: https://www.amazon.co.jp

3ヶ月ほど走ってないバッテリー上がりの軽トラが一発でエンジン始動しました。取り扱いも簡単でした。

出典: https://www.amazon.co.jp

カシムラ(Kashimura)

ジャンプスターター

Amazon での評価

簡単に使用できるエンジンジャンプスターター

【おすすめポイント】

・4セル構造の4000mAhリチウムバッテリーを内蔵

・ジャンプスタートケーブル付き

・定格2.1A出力のUSBポート内蔵でモバイルバッテリーとしても使用可能

 

【ここが少し気になる…】

・フル充電しないと使用できないとの声も

・エンジンのかかりが悪いキャブ車には不向きとの口コミも

4Lのガソリン車の始動に使用したが、全く問題なく一発始動できた。過去に車対車を使い、十分太めのブースターケーブル始動だと、苦しそう始動とブースターケーブルからの煙は必須だったが、カシムラ(Kashimura)ジャンプスターターでは、直ぐに始動できた。感動した。

出典: https://www.amazon.co.jp

エーモン(amon)

ジャンプスターター

Amazon での評価

簡単にバッテリー上がりを解決できる

【おすすめポイント】

・25×137×70mmとコンパクトなサイズ

・専用収納ポーチ付属

・逆接続・短絡を警告音で知らせる保護機能付き

 

【ここが少し気になる…】

・防水使用ではない

・ACアダプターは付属しない

海外メーカーの安いものと悩みましたが、海外製の物の1回しか使えない等のよろしくないコメントが多数ありましたのでエーモンにしました。使い方も光り方と音声で分かりやすいです。長距離のツーリングのお供にします。

出典: https://www.amazon.co.jp